名称:デスクランナー MANトレーラー | |
メーカー:キーエンス(日本)![]() |
|
![]() 諸元 |
![]() トレーラーヘッド部:長さ:67mm/高さ:46mm/幅:24mm ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 特徴 |
![]() HOゲージのスケールで再現されたRCトレーラーです。もともとドイツの精巧なミニカーを移植してRCトレーラーとしたために、細部までよくできています。全長19cmと非常に小さく、まさに机の上で動かせるトレーラーです。この小ささで、無段階のステアリング制御やスピード制御が行え、さらに小型RCでは苦手とされる低速での走行を自慢にしています。最高速もあまり出ませんが、別にレースをするわけではなく、車庫入れ等の独自のトレーラー技を楽しむためにあるので、さほど問題にならないと思います。最新のデスクランナーは充電式で、尚且つヘッドライトの点灯(Lo/Highビーム切替付き)、ウィンカー点滅などの更に機能を凝縮した精巧なモデルになっています。 →他の室内RCとの大きさの比較 |
![]() 制作 |
基本ボディーは出来上がっており、塗装もしてあります。デカールも貼ってあり、電池を入れればすぐに走らせられます。精密に仕上げるためのサイドミラー部品が付いていますがすぐに取れそうなので付けていません。 |
![]() 感想 |
やはり高価なだけあって、なかなかの走りです。車庫入れ作業等で十分遊べます。「曲がるときに最初に逆ハンドルを切らないと交差点を曲がれない」というトレーラーの難しさも実感できます。トレーヘッドだけの走行も行えますが、(普段はトレーラーの中に入っている)受信機を背中に背負わないといけない為、カッコ悪いのでやっていません。ステアリングは無段階制御ですが舵角が小さいので少々物足りないです。(実際のトラックは乗用車よりも遥かに広角な舵角を持っています)。超低速走行が可能なので、机の上で十分遊べます。まさにデスクトップ・ランナーです。 |
このページはIBM ホームページビルダーで作成しています。
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||