名称:ヤマハ ジェットスキー ウェーブランナー XL 1200 | |
メーカー:不明 | |
![]() 諸元 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 特徴 |
![]() ヤマハのジェットスキーの模型です。波の形をした船台が付属しています。「ハンドルが切れる」等のギミックはありません。 |
![]() 制作 |
完成品(おもちゃ)。 |
![]() 感想 |
これと言って何らかの特徴があるわけではありません。ジェットスキーのダイキャスト模型が珍しいと思い入手しました。あまり売っているのを見たことがありません。 |
名称:食玩 軍艦コレクション 戦艦武蔵 | |
メーカー:フルタ製菓(日本)![]() |
|
![]() 諸元 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 特徴 |
![]() 最近の技術革新のせいか、食玩のフィギュアの精巧さは、素晴らしいものがあります。色々な食玩ラインナップが充実されるなか、「船の模型も食玩で登場しないかな」と思っていたら、フルタ製菓から「軍艦コレクション」という食玩が発売されました。第二次世界大戦等で主役となった艦船たちがモデル化されています。小さいながらも組立式で中々の精度を誇っています。シークレットモデルも含めて全9種の下記ラインナップです。
![]() |
![]() 制作 |
![]() 樹脂製の船体に、主砲やマストなどのプラスチック部品を取り付けていく、簡易的なレジンキットモデルです。製作はそれほど難しくありません。 |
![]() 感想 |
思ったよりも小さく精巧に出来ているので驚きました。最近のフィギュアは「安価で精巧にできるものだ」と感心してしまいます。 |
名称:食玩 軍艦コレクション 戦艦ロドネイ | |
メーカー:フルタ製菓(日本)![]() |
|
![]() 諸元 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 特徴 |
![]() フルタ製菓「軍艦コレクション」の戦艦「ロドネイ」です。戦艦「キングジョージ5世」とともに、ドイツの無敵戦艦「ビスマルク」を撃沈した英国海軍戦艦です。 |
![]() 制作 |
![]() 樹脂製の船体に、主砲やマストなどのプラスチック部品を取り付けていく、簡易的なレジンキットモデルです。製作はそれほど難しくありません。 |
![]() 感想 |
思ったよりも小さく精巧に出来ているので驚きました。最近のフィギュアは「安価で精巧にできるものだ」と感心してしまいます。 |
名称:食玩 軍艦コレクション 空母 CVN-65エンタープライズ | |
メーカー:フルタ製菓(日本)![]() |
|
![]() 諸元 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 特徴 |
![]() フルタ製菓「軍艦コレクション」の原子力空母「CVN-65エンタープライズ」です。エンタープライズのみ、旧型エンタープライズと新型エンタープライズのラインナップがあります。 |
![]() 制作 |
![]() 樹脂製の船体に、主砲やマストなどのプラスチック部品を取り付けていく、簡易的なレジンキットモデルです。製作はそれほど難しくありません。 |
![]() 感想 |
思ったよりも小さく精巧に出来ているので驚きました。最近のフィギュアは「安価で精巧にできるものだ」と感心してしまいます。 |
名称:食玩 軍艦コレクション 戦艦 大和 | |
メーカー:フルタ製菓(日本)![]() |
|
![]() 諸元 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 特徴 |
![]() フルタ製菓「軍艦コレクション」の戦艦「大和」です。 |
![]() 制作 |
![]() 樹脂製の船体に、主砲やマストなどのプラスチック部品を取り付けていく、簡易的なレジンキットモデルです。製作はそれほど難しくありません。 |
![]() 感想 |
思ったよりも小さく精巧に出来ているので驚きました。最近のフィギュアは「安価で精巧にできるものだ」と感心してしまいます。 |
名称:食玩 軍艦コレクション 戦艦 ビスマルク | |
メーカー:フルタ製菓(日本)![]() |
|
![]() 諸元 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 特徴 |
![]() フルタ製菓「軍艦コレクション」の戦艦「ビスマルク」です。無敵戦艦と呼ばれドイツ軍の頂点に君臨した戦艦です。 |
![]() 制作 |
![]() 樹脂製の船体に、主砲やマストなどのプラスチック部品を取り付けていく、簡易的なレジンキットモデルです。製作はそれほど難しくありません。 |
![]() 感想 |
思ったよりも小さく精巧に出来ているので驚きました。最近のフィギュアは「安価で精巧にできるものだ」と感心してしまいます。 |
名称:食玩 軍艦コレクション 戦艦 キングジョージ5世 | |
メーカー:フルタ製菓(日本)![]() |
|
![]() 諸元 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 特徴 |
![]() フルタ製菓「軍艦コレクション」の戦艦「キングジョージ5世」です。 |
![]() 制作 |
![]() 樹脂製の船体に、主砲やマストなどのプラスチック部品を取り付けていく、簡易的なレジンキットモデルです。製作はそれほど難しくありません。 |
![]() 感想 |
思ったよりも小さく精巧に出来ているので驚きました。最近のフィギュアは「安価で精巧にできるものだ」と感心してしまいます。 |
名称:食玩 軍艦コレクション2 航空巡洋艦 最上 | |
メーカー:フルタ製菓(日本)![]() |
|
![]() 諸元 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 特徴 |
![]() 軍艦コレクションの第二段「軍艦コレクション2」です。軍艦コレクション1よりもさらに改良されディテールがアップしています。第二段も第二次世界大戦の軍艦がメインですが、最新鋭の海上自衛隊の艦船もラインナップに加わっています。シークレットアイテムは何故か幕末の戦艦「黒船」です。最近の新撰組ブームの影響なのでしょうか。。。。。まぁ、「船底が緑になっただけ」という訳の判らないシークレットアイテムよりは宵のではないかと思います。「軍艦コレクション2」はシークレットアイテムも含めて全9種の下記ラインナップです。
|
![]() 制作 |
![]() 樹脂製の船体に、主砲やマストなどのプラスチック部品を取り付けていく、簡易的なレジンキットモデルです。製作はそれほど難しくありません。 |
![]() 感想 |
思ったよりも小さく精巧に出来ているので驚きました。最近のフィギュアは「安価で精巧にできるものだ」と感心してしまいます。 |
名称:食玩 軍艦コレクション2 練習空母 鳳翔 | |
メーカー:フルタ製菓(日本)![]() |
|
![]() 諸元 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 特徴 |
![]() 軍艦コレクションの第二段「軍艦コレクション2」の「日本海軍練習空母 鳳翔」です。 鳳翔は日本海軍最初の空母で、計画時から空母として整備された世界初の空母です。大正11年に製造されてから実用実験とともに多くの改良が加えられ、海軍の新造航空母艦の研究に貢献しました。太平洋戦争開戦後は、旧式となったため、主に偵察や訓練用空母として使用されました。 |
![]() 制作 |
![]() 樹脂製の船体に、主砲やマストなどのプラスチック部品を取り付けていく、簡易的なレジンキットモデルです。製作はそれほど難しくありません。 |
![]() 感想 |
思ったよりも小さく精巧に出来ているので驚きました。最近のフィギュアは「安価で精巧にできるものだ」と感心してしまいます。 |
名称:食玩 軍艦コレクション2 空母 加賀 | |
メーカー:フルタ製菓(日本)![]() |
|
![]() 諸元 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 特徴 |
![]() 軍艦コレクションの第二段「軍艦コレクション2」の「日本海軍空母 加賀」です。 加賀は「八八艦隊計画」の戦艦として着工されましたが、ワシントン軍縮条約によって建造中止となり、後に航空母艦へと改造されました。太平洋戦争では赤城とともに機動部隊作戦の主力艦として真珠湾攻撃などに参加。しかし、ミッドウェー海戦で、米軍機の爆撃を受けて沈没しています。 |
![]() 制作 |
![]() 樹脂製の船体に、主砲やマストなどのプラスチック部品を取り付けていく、簡易的なレジンキットモデルです。製作はそれほど難しくありません。 |
![]() 感想 |
思ったよりも小さく精巧に出来ているので驚きました。最近のフィギュアは「安価で精巧にできるものだ」と感心してしまいます。 |
名称:食玩 艦船大全集 アメリカ海軍攻撃型原子力潜水艦 ロサンゼルス級 | |
メーカー:キャンバス(日本)![]() |
|
![]() 諸元 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 特徴 |
![]() 殆ど売っているのを見たことが無い食玩の「艦船大全集」です。自衛隊、米軍などの最近の艦船を題材にしています。ラインナップは以下です。
|
![]() 制作 |
簡単な製作で完成します。船体が三分割でパッケージングされているため、完成品は思った以上に大きなものになります。 |
![]() 感想 |
フルタの軍艦コレクションよりは精密さが劣りますが、題材が最近の艦船なので珍しいです。 |
名称:浴玩 世界の艦船 サブマリン707 ジュニア1号艇 | |
メーカー:タカラ(日本)![]() |
|
![]() 諸元 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 特徴 |
![]() タカラが雑誌「世界の艦船」とタイアップしてリリースした浴玩「世界の艦船」です。自衛隊、米軍等の潜水艦を中心にしたラインナップで何故かアニメ「サブマリン707」もシリーズに入っています。 ラインナップ一覧
|
![]() 制作 |
![]() ランナー部品として付属している、水平尾翼などの取り付け等の簡単な製作で完成します。 |
![]() 感想 |
名称:浴玩 世界の艦船 Series2 Xクラフト(X5級) | |
メーカー:タカラ(日本)![]() |
|
![]() 諸元 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 特徴 |
![]() タカラが雑誌「世界の艦船」とタイアップしてリリースした浴玩「世界の艦船」シリーズの第二弾です。自衛隊、米軍等の潜水艦ラインナップに加え第二次世界大戦で活躍した潜水艦もラインナップに加わっています。今回も何故かアニメキャラのラインナップが存在します。 ラインナップ一覧
|
![]() 制作 |
![]() ランナー部品として付属している、アンテナ類の取り付け等の簡単な製作で完成します。アンテナは細くて脆くて外れやすいので取り扱い注意で接着します。 |
![]() 感想 |
下記のサンダーバード4号は水中モーターをつけると潜行可能となりますが、このXクラフトは残念ながら潜行しません。浮力が大きすぎて潜行できないようです。世界の艦船第3段では水中モーターが改良され、垂直尾翼だけでなく、水平尾翼(潜行舵)も付属して、推進力による潜行の調整ができるようです。 |
名称:浴玩 世界の艦船 Series2 海上自衛隊ゆうしお級潜水艦 さちしお | |
メーカー:タカラ(日本)![]() |
|
![]() 諸元 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 特徴 |
![]() タカラの浴玩「世界の艦船シリーズ2」の自衛隊潜水艦「さちしお」です。 |
![]() 制作 |
![]() ランナー部品として付属している、アンテナ類の取り付け等の簡単な製作で完成します。アンテナは細くて脆くて外れやすいので取り扱い注意で接着します。 |
![]() 感想 |
名称:レスキューメカコレクション サンダーバード4号 | |
メーカー:タカラ(日本)![]() |
|
![]() 諸元 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 特徴 |
![]() 入玩「世界の艦船」と同じ規格で発売された1/144のサンダーバード4号です。サンダーバードシリーズには1/144の統一スケールの「レスキューメカコレクション」ラインナップがあり、その「レスキューメカコレクション」の一員です。サンダーバード4号の他に「世界の艦船シリーズ」「浴玩映画版サンダーバードシリーズ」と同型の水中モーターが付属します。ディスプレー台や水中モーターが世界の艦船と同じものなので相互に交換して遊べます。「世界の艦船シリーズ」「浴玩映画版サンダーバードシリーズ」でレアアイテムの水中モーターを当てるよりも確実に水中モーターが手に入ると思います。 |
![]() 制作 |
![]() パッケージから取り出してディスプレー台や水中モーターに取り付ければすぐに遊べます。水中モーターには予めモニター用のLR44ボタン電池が入っています。 |
![]() 感想 |
サンダーバード4号のスケール感の高さと水中モーターの性能の高さには驚きました。付属のLR44ボタン電池は「モニター用」となっていますが、2時間以上は遊べます。サンダーバード4号のコクピットに水を入れなければサンダーバード4号は浮上したままですが、コクピット中に水を入れると潜行状態で走航します。水中モーターの最後部のラダーの舵角を丁度良く調整すれば、浮きもせず、沈みもせず、一定の高さで旋回し続けます。サンダーバード4号と水中モーターの組み合わせは思いのほか楽しめます。 |
名称:映画版サンダーバード レスキューメカコレクション FAB1 | |
メーカー:タカラ(日本)![]() |
|
![]() 諸元 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 特徴 |
![]() 入玩「世界の艦船」「テレビ版レスキューメカコレクション」と同じ規格で発売された1/144のサンダーバードFAB1(ペネロープ号)です。「世界の艦船シリーズ」と同型の水中モーターが付属します。映画版レスキューメカシリーズではFAB1が唯一の水中モーター付属アイテムです。 |
![]() 制作 |
![]() パッケージから取り出してディスプレー台や水中モーターに取り付ければすぐに遊べます。水中モーターには予めモニター用のLR44ボタン電池が入っています。 |
![]() 感想 |
水中モーターがFAB1直結ではなく、発泡スチロール性の台座を介しての接続というのがいささか残念です。 |
このページはIBM ホームページビルダーで作成しています。
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||