京商 ホイルローダー 別アングル



アームの上下。アームの最上位置では、ショベルを下げ、ダンプ等に土砂を下ろせる様になっています。


ショベル開放時を斜め前から見たところ。大きな車輪はプラスチックの様なもの出来ており、完全なゴムではありません。フローリング床の上ではスリップしてしまいます。


前進/ショベル稼動時にはヘッドライトが点灯します。ステアリングを左に切ったところです。


ステアリングを右に切ったところです。


ステアリングの最大舵角です。ステアリングを切ると、中のモーターのスイッチが入り、ゆっくりと右から左、左から右へとステアリングの角度が変わっていきます。スティックを真ん中に戻しても、にニュートラルには戻りません。あくまでもステアリングスティックは右回転、左回転の切替えスイッチです。(ステアリングが左一杯の切れている)画像の状態からニュートラルへ戻すには、ステアリングスイッチを右に倒し、ステアリングが右方向に動き出し、ニュートラルの位置まで来たら、スティックを放します。


斜め後ろから見たところ。


バック時には後尾のストップランプが点灯します。


室内RCカーのホームページ室内RCカーのホームページ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送