斜め後ろから。ワイルドウィリー2のウィリーバーをそのまま使っています。ボディーのバンパーとウィリーバーが干渉するので、バンパーを切り取っています。
前から。ヘッドライトはオプションの「RCライトバルブ」を取り付けて点灯するように改造してあります。ノーマルのボディーのままでは「RCライトバルブセット」の装着は出来ないので、ライトの内側から穴を開けてライトバルブを入れてエポキシパテで固定しています。車高は低いので前バンパーは良く地面に擦ります。ウィンカーはシルバーで塗装した上からクリヤーオレンジを重ね塗りしています。
横から。タイヤはRCボーイズ四駆のボルテックファイターのタイヤとホイールを履いています。後輪はワイドタイヤ仕様です。
後ろから。ストップヘッドライトはオプションの「レーシングストップランプユニット」を取り付けてアクセルワークに合わせて点灯するように改造してあります。(でもあまりうまく連動しなかったりする。)
ノーマルのボディーのままでは「レーシングストップランプユニット」の装着は出来ないので、ライトの内側から5mm穴を開けて赤色LEDを入れてエポキシパテで固定しています。
斜め前から。
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||