田宮 TXT-1 4WS×アンプ式への改造


キットを「フルベアリング」、「4WS」、「アンプ式」にするための別購入品。真中上が「ニッカドバッテリー」、中段左から「自作の電源分岐ケーブル」「ベアリング(38個)」「2ch受信機」「サーボ×2」、下段左から「サーボ分岐ケーブル(飛行機の引込脚コードとして販売されています)」「アンプ×2」です。


配線は上画像の様に行います。電池の出力を2つのアンプに分岐するため、自作の7.2V分岐ケーブルを作りました。2つのアンプからそれぞれモーターへアンプ出力を繋ぎます。アンプはフタバの230CRを使用しています。アンプの条件は「バック付き」、「機械スイッチ式」、「2つとも同じ製品」であることです。受信機からは2chの2本のコードしか出ておらず、サーボ分岐ケーブルで、アンプ信号とサーボ信号をそれぞれ分岐しています。


室内RCカーのホームページ室内RCカーのホームページ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送