TLT-1のシャーシにワイルドィリー2のボディーを載せることにより、ワイルドウィリー2が「4WS」「4WD」「モンスタートラック化」されたように見えます。ワイルドウィリー2メタリックスペシャルのボディーを載せるのに合わせて、TLT-1シャーシにもオプションの「メッキデフケース」を装着しています。金属部品がメインのシャーシにメタリックボディーとメタリックデフケースの装着により重厚感が益々上昇しました。
斜め後から。
前後から。ワイルドウィリー2メタリックスペシャルのボディーは「ヘッドライト」、「前部ウィンカー」、「テールライト」が点灯できるように改造してあります。
横から。オリジナルのTLT-1に比べて相当「腰高」です。TLT-1のホイールベースがワイルドウィリー2に比べ若干長いためホイールベースが合いません。ホイールベースに合わせるため、ボディーを後ろよりに搭載しています。ボディーが腰高になるため、以下の策を施しています。
・ダンパースペーサー挿入
・ボディー下の突起物の切り取り
・ワイルドウィリー2用タイヤへの交換
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||