田宮 フェラーリF2001 オプション品


F2001用デカールキットのパッケージ。


デカールキットの中身。2002年用のスポンサーデカールとなっており、田宮純正のデカールは「煙草メーカー抜きの2001年版デカール」ですが、このデカールキットは「煙草メーカー付きの2002年版デカール」です。このデカールはシェブロンモデルズのF2002キットと共用で使用できる様になっており、田宮のF2001には少々大きめでデカール貼りにはかなりの工夫が必要です。


オプションのベアリングとバージーボード&エギゾーストカバーセット。キットは標準でフルベアリング仕様ですが、2箇所だけメタルを利用している部分があります。その部分へ装着するベアリングです。


このアームの部分にオプションのベアリング(850ベアリング)装備します。同じパーツが2箇所あります。


RIDEの「バージーボード&エギゾーストカバーセット」の中身。真ん中がバージーボードで両端がエギゾーストカバーです。ポリカーボネイト樹脂でできており、裏側から塗装します。インターネット上のフェラーリの画像で、色々と確認しましたが、バージーボードはF2001仕様が赤、F2002仕様が白です。エギゾーストカバーは、F2001が(どちらかと言えば黒)、F2002が赤です。F2001仕様とF2002仕様にするのとでは、塗り色が変わるので要注意です。私の場合は、オプションのF2002仕様のデカールを貼り付けるので、バージーボードが白、エギゾーストカバーが赤で塗装します。F2002のバージーボードに取り付けるデカール(赤線)は上記のF2002デカールキットに含まれています。


シェブロンモデルズ製「F201用オンボードカメラ」。


キットの中身。メインの部品は、「車載カメラ」と「固定台」の2つですだけです。かなり割高のオプション部品だと思います。シェブロンモデルズのF2002ボディーに取り付ける場合は固定台を使用、田宮のF2001に取り付ける場合は固定台は利用せず直接ネジで固定するように、組み立て説明には書かれていますが、田宮のF2001でも固定台は利用できます。強度が増すので、固定台を使用することをお勧めします。


室内RCカーのホームページ室内RCカーのホームページ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送