ABCホビー DTM ナローシャーシキット


前輪のトレッド幅を狭くするためのナローシャシキット(画像左)と後輪のタイヤ幅を狭くするフロントタイヤ(画像右)。ナローシャーシキットの使用により、トレッド幅が狭くなる他に、ホイールベースの選択肢が広くなります。(標準キットでは4通りに対し、×3通りのバリエーションが増えます)。


後輪は金属製のスペーサーを抜くことにより、ナロートレッドに変更できます。画像はスペーサーを抜いて、フロントタイヤを装着後の状態です。


標準の後輪のトレッド。シャーシの両端にスペーサーが入っているのが判ります。タイヤも後輪用のワイドタイヤを履いています。


ナローシャーシキットは、画像右の前輪の下にあるサブシャーシ(メインシャーシの上に重なっている板)を交換しトレッドを狭くします。画像は標準のサブシャーシ装着時の状態です。


室内RCカーのホームページ室内RCカーのホームページ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送