名称:iTrack ジープ | |
メーカー:ニッコー![]() |
|
![]() 諸元 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 特徴 |
![]() iRacerと同じくニッコーのiシリーズですが、同じiシリーズでも、このiトラックはirda(赤外線通信)では無く、40MHz、27MHzのレッキとしたRC(ラジコン)です。じゃあ、この「i」は何の意味だろう。。。iシリーズにはこのほか、手のひらサイズのボートiBoatもラインナップがあります。iTrackはiRacerと違い左右後輪の差動によりステアリングを取るものではなく、従来のRCと同じくフロントタイヤが左右に曲がりステアリングが切れる様になっています。 車種には「ジープ」のほかは、「ハマー」がラインナップされています。 →他の室内RCとの比較 |
![]() 制作 |
![]() キットは完成品で組み立て作業は不要です。 |
![]() 感想 |
送信機のステアリングとスロットルが分かれておらず、前後、斜め左右前後の6方向ジョイスティック形式になっており、通常RCのスティックタイプやハンドルタイプのプロポの操作に慣れてしまっている私には少々扱いづらいです。特に自分に向かって進んで来るときは、左右がわかりづらいです。私の娘に使わせてみましたが、年少者にとってはこちらの方が使いやすい様です。まさにトイラジです。走りの方は意外にも障害物走破能力が高く、1cm程度の段差であれば楽々乗り越えます。パワーもそれなりにあり、45°程度の坂の登坂能力があり、自重くらいの牽引もできます。走らせると面白い超ミニオフローダーです。「価格も手頃」で「単三電池×2で走行可能」なので、暇つぶしにはもってこいのアイテムです。 |
このページはIBM ホームページビルダーで作成しています。
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||