タカラ チョロバイRC ヤマハ RZ350 別アングル


斜め後から。テールライトはスロットル操作に応じて点灯します。


上から。何も字が書いていない白地のヘルメットであるあたりが、RZ350らしいです。


前後と横から。後はちょっと太り気味ですね。メカを搭載するために仕方なかったのでしょうが・・・・・


下から。後輪駆動です。モーターは本体内に内蔵されており、ギヤ伝動によって後輪を動かしていると思われます。前輪は電磁石で左右にステアリングします。後発の「ニッコーのiRacer」や老舗の「京商のRCバイク」はドライバーの重心移動でステアリングするため、ステアリングをサーボや電磁石で曲げることはしていません。底部には補助輪(コロ)が付いており、実際は4輪着地です。「ニッコーのiRacer」や「京商のRCバイク」は安定走行時は完全な2輪走行です。


室内RCカーのホームページ室内RCカーのホームページ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送